10年ほど前からネットの普及とともに社会人サークルがじわじわ流行り始めました。
ただ趣味を楽しむのもアリですがせっかくなら彼女作りたい!と思う人も多いはず。
そんなあなたのために出会いの可能性が高い社会人サークルを5つピックアップしました!
これから選ぼうかなと思ってる人はぜひこの中から考えてみてください。
反対に出会いにくいサークルも紹介してるのでサークル選び間違いが怖い人も一度チェックを。
飲み会系の社会人サークル
まず1つ目は飲み会系の社会人サークル。
社会人サークルの中でおそらく一番多いのがこの飲み会系です。
- 居酒屋で飲み
- ワイン限定のパーティ
- ダーツバー飲み会
- カフェ飲み
- バー飲み会
などなどお酒関連の飲み会がかなり多く開催されています。
そしてここに集まる人は男女ともに出会いを求める人が多いのが特徴!
飲み会の説明文にもこうやって隠さずに書いてることが多いんですよ。
なので実質合コンや婚活パーティに近いものとして運営されています。
内容は10人くらいの男女がそれぞれ集まってワイワイ飲むだけですが当然のように番号交換が行われます。
気軽に聞けるし開催も多いので初心者にはオススメかも。
男だけの飲み会か男女飲み会か事前に選べるので出会いがないということはまずありません。
お酒が好きな人はぜひ参加してみてはどうでしょうか?
動物系の社会人サークル
2つ目が動物系の社会人サークル。
動物系サークルっていうのは、
- ペットの見せ合い
- 猫カフェ巡り
- 動物園巡り
- 爬虫類好きで語り合い
といった感じのイベントをする会です。
動物は男女ともに好きな人が多いのでバランスよく集まるんですよ。
動物を口実に話しかけることも簡単だし会話もつなげやすいのでそこから仲良くなりやすいメリットも。
爬虫類とかなら数が限られますが犬猫なら母数も多いので出会える女性もかなり多いですしね。
ペットを飼ってるならサークル外で一緒に散歩を、ってことでデートに持ち込むのも自然な流れ。
ペットがいなくても動物園や猫カフェに誘うことができるのですごい次につなげやすいんです。
飲み会と違って数が少なめなことが多いので親密にもなりやすかったり。
動物が好きな人は狙っていって損はありません!
アウトドア系の社会人サークル
3つ目はアウトドア系の社会人サークル。
アウトドア系というのは、
- キャンプ
- バーベキュー
- ハイキング
- 沢登り
この辺りがそうです。
ここも女性率が高くて出会いのきっかけになる可能性が高いんです。
特にアウトドア系は一緒に何らかの作業をすることがポイント!
テントを立てたり、肉を切ったり焼いたり、後片付けをしたり共同作業で一気に距離が縮まります。
雰囲気としては学生時代の学園祭の準備とかに似てるでしょうか。
そんなに仲良くなかったけど一緒に準備するうちに共同感が生まれて恋にもなっていく…、という感じ。
ちなみに数が一番多いのはバーベキュー系。
あ
各都道府県市区町村でかなりの数が開かれてます。
夏が一番多いですが冬でも結構やってますね。
自然に会話に入りたい、話しかけるのが苦手という人にオススメできるサークルです。
作業を言い訳にどんどん話しかけていってください!
料理系の社会人サークル
4つ目は料理系の社会人サークル。
料理系のサークルというのは、
- 一緒にお菓子作り
- ホームパーティ
- お酒の肴研究
- エスニック料理会
- 激辛料理振る舞い
この辺りがよく見ます。
ただ料理を作るだけとか料理教室みたいなものじゃなくて色々種類が豊富なんですよ。
この料理系のメリットはとにかく女子率が高いこと!
お菓子作りなんて普通の社会人男子はまずしません。
参加者一覧を見てもほぼ女性ってことがよくあり、参加すれば逆ハーレム状態になること請け合い。
料理ができない人でも初心者向けの募集をしてるとこであれば気軽に参加できます。
料理をしに来る時点で私生活きっちりしてる人が多いです。
将来を見据えて結婚とか考える場合はうってつけの相手ですね。
カラオケ系社会人サークル
5つ目はカラオケ系の社会人サークル。
これは文字通りカラオケで集まってワイワイ騒ぐっていうサークルですね。
歌好きって男女関係ないので女の子も多く、出会いのきっかけにには十分なります。
カラオケサークルっていうと超歌上手い人が集まるイメージですがそんなことはありません。
こんな感じの人がほとんど。
youtubeの歌ってみただと歌に自信のある人しか上げないので勘違いしますがあんなのはごく一部です。
歌の得点よりワイワイ騒いでストレス解消することを目的にしてるので下手な人でも大丈夫ですよ。
心配であればこうやって説明文に上手さを競ってるサークルなのかどうかを確認しておいてください。
ほとんどこんな感じで気楽に集まってるものばっかりですけどね。
後カラオケではお酒が入ることもあるので打ち解けるのも早め。
そこから2人で飲みなおそうよ、なんて居酒屋に行ってそのままホテルに…なんて流れも珍しくないです。
歌にそんなに抵抗ないなって人はオススメのサークルになってます。
出会いにくい社会人サークルもある?
ここまで男女の出会いが起こりやすいサークルを5つ紹介しました。
ほかにも面白い社会人サークル色々あるんですが出会いという点ではオススメできないものもあります。
それがこんなサークルたち。
- 読書系
- 自習系
- 朝活系
などなど。
これらはあまり男女の出会いが起こりにくい社会人サークルになってます。
というのはこれらはすべて1人で完結しちゃえるんです。
1人で本を読んで終わり、それぞれ勉強して終わり、とか。
交流する必要がないのでたとえ女子がいてもめちゃくちゃ話しかけにくいんですね!
むしろ読書中に話しかけるなんて無礼だ!となりかねません。
勇気ある人は時間が終わった後に話しかけられますが連絡先交換まで行けるかは厳しいところ。
それまでに一言も話してない相手と交換しようとは普通思わないですからね。
そういう意味でも上のサークルはあまり選ばない方が無難かも。
出会いの可能性が高い社会人サークル5つまとめ
- 飲み会系サークル
- 動物系サークル
- アウトドア系サークル
- 料理系サークル
- カラオケサークル
出会いのために社会人サークルを探すならまずこの5つから探してみるといいでしょう。
この5つは数自体も多いのでどのタイミングで探しても見つかるはずですよ。
ちなみに出会い、っていところを究極まで求めるなら街コンや出会い系サイトの方が効率いいです。
最初から相手も出会い目的だとわかってるので話が早いんですよね。
ダメならダメで仲良くなることがないのでデートとかラインのやり取りとかの時間を無駄にしないで済みます。
出会い系は僕自身もよく使っているので無駄な時間使いたくないなという人はこっちも考えてみてくださいね。
コメント